宮城県聴覚障害者情報センターは、聴覚障害に関連したさまざまなサービスを提供する総合的なセンターです。

FAX022-393-5502
日曜・祝日休

手話動画:秋にもアレルゲンがいっぱい!(2015年10月19日)

手話動画

テキストデータ

 毎年春には花粉症に悩まされる人が多いですね。秋はそんなわずらわしさもなく過ごしやすい季節、と思っている方も多いでしょう。ところが、秋もアレルギーの原因物質「アレルゲン」が増えやすい季節で、アレルギー性の喘息や鼻炎に悩まされる人が多くなります。春のアレルゲンといえばスギ花粉ですが、秋のアレルゲンにはどんなものがあるのでしょうか。

秋のアレルゲン①「ダニ」
 10月ごろはダニの繁殖がまだ活発に行われる気温や湿度です。そのため、生きているダニとそのフン、また梅雨から夏にかけて繁殖したダニの死骸の、両方が大量のアレルゲンとなります。寝具、ソファ、カーペットや畳などは、ダニの要注意ポイント。ダニは生きている間に毎日フンを出すので、こまめに掃除をしましょう。

秋のアレルゲン②「カビ」
 カビは、秋になって空気が乾燥すると胞子が飛びやすくなり、その胞子がアレルゲンとなります。カビの温床は、エアコンや浴室、キッチンなどの水周りです。年末の大掃除を待たず、今のうちにしっかりとカビを取りましょう。

秋のアレルゲン③「雑草の花粉」
 ブタクサやヨモギなど道端に生えている雑草の花粉がアレルゲンになる人もいます。雑草は背が低く、スギ花粉よりも遠くへは悲惨飛散しないので、近寄らないだけでも予防できます。

 「涼しくなってきたから鼻かぜひいちゃった」と勘違いする人も多い秋のアレルギー。風邪だと思っていた症状が長引くようなら、アレルギーを疑い、お医者さんに診てもらいましょう。