宮城県聴覚障害者情報センターは、聴覚障害に関連したさまざまなサービスを提供する総合的なセンターです。

FAX022-393-5502
日曜・祝日休

手話動画:SDGsって何だろう???(2019年9月2日)

手話動画

テキストデータ

 2030年、日本の総人口は1億1900万人となり、2015年から800万人少なく、高齢化率は31.2%に上昇するとの推計があるのをご存じですか。一方、世界的には爆発的に人口増加が続いて、85億5千万人に達し、2015年より11憶7千万人多い見込みです。そのためエネルギーや食糧資源がひっ迫する、地球温暖化など環境が悪化する、など懸念されます。そこで、すべての人が豊かで平和に暮らし続ける社会を目指して、国連で「持続可能な開発目標」(SDGs)が採択されました。

 SDGsでは、全世界の共通課題である貧困や不平等、格差、テロ、紛争、気候変動などさまざまな課題を解決し、誰一人として取り残さないために、17の目標を設定しています。
 あまりに規模が大きくて難しい話に感じますが、実は私たちにできることがたくさんあります。
7、13 省エネ家電を取り入れるなど電気やガスの使い方を見直す、
3、7、13 電車やバスなどの公共交通機関や自転車を利用する、
12、14 エコバックを使う、
1、2、3 食品ロスを減らす、
11、12 ごみの分別をする、
3、8 バランスの良い食事をし歩く習慣を身に付ける、
11、17 防災訓練に参加する、
などなどです。すごく身近なことばかりですよね。もうすでにやっているよ! ということもあるかもしれません。

 宮城県では今年の4月からSDGs推進本部を設置して、目標達成に向けて取り組んでいます。私たち1人1人の行動が、今後の宮城県、日本、そして世界を変えるかもしれないのです。まずは身近なできるところから取り組んでみませんか。